年末までに大片づけ
第7回はテレビ台です。
前回はこちら▼
家中まるごと「全部出し大片づけ」⑥食器棚
皆さんはテレビ台の中に
何を収納していますか?
そもそも壁掛けだから
テレビ台はありません
なんて人もいるでしょうか。
わが家は家族全員
ゲーム大好き人間なので
テレビ台はゲーム置き場です。
今回は
テレビ台の片づけというより
ゲームの持ち方・買い方ですかね。
before
空箱放置は
ネコ飼ってる家あるある。
テレビ台はホコリが積もって
ゲームソフトも出しっぱなし。
(あ、わたしのだった)
テレビ台の中です。
怪しいゲームはありませんが
一応家族の私物なのでモザイク。
意外とゲームソフト少ないと思いませんか?
実は以前はこの中に
ゲームソフトがぎっしりでした。
子どもが自分たちで買うようになってから
- 中古で買って
- 遊び終わったら売る
この流れが定着しました。
買いに行くときは
「もう使わないソフトはないか?」
チェックして持っていきます。
たまにダウンロード版も買いますが
(90%offセールのやつとか)
ダウンロード版は売れないし
容量食うので基本的になし。
after
とりあえず掃除。
以前コントローラーの充電コードを
「遊び終わったらしまう」
というルールにしたのですが
ほぼ毎日みんなが使うので
そのままにしました。
見た目よりも快適さ重視
代わりに他の部分で頑張ります。
中も整えました。
右側のソフトは
夫の思い出品でしょうか。
買うときに手放し方も考える
誕生日にクリスマスにと
気づくと増えているゲームソフト
ゲームクリアしたらどうするのか?
コレクションとして並べていくのが
楽しいこともありますが
不要なものはなるべく
手放していきたいですね。
次回はリビング収納です。
なんとなく
年内に家中は終わらない気がしてきました!