整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

家中まるごと「全部出し大片づけ」③玄関クローゼット

玄関クローゼット 家中まるごとお片づけ

年末までに大片づけ
第3回は玄関クローゼットです。

 

前回はこちら▼
家中まるごと「全部出し大片づけ」②階段下収納

 

玄関クローゼットは

  • 普段着のアウター(家族分)
  • 洗剤やティッシュなどのストック
  • 裁縫道具
  • 非常用品

などを入れています。

 

特にアウターは
玄関に収納場所があると

部屋に持ち込むことがなくなり
スッキリしますよ。

 

玄関クローゼット片づけ

before

テキトーに放り込んだモノが
いくつもありますね

日常はこんなもんで
問題ないと思います(自己弁護)。

 

片づけのコツ

1.
中身がないのに
カゴだけ置きっぱなしでした

 

2.
奥の方に写真専用プリンター
カゴにまとめて取りやすく

奥行きのある収納は取りにくいので
奥までモノを入れる必要ありません

 

3.
見えませんがボードゲーム

以前はよく子どもたちが遊んだので
取りやすい場所に置きました

現在はほぼ遊ばないので
ここじゃなくていいかも

 

4.
高い位置なので
置きにくくてグチャグチャに

 

5.
そのうちクリーニング店に返却しようと
貯めているハンガー

ハンガーだけ置きに行くのもありですね

 

6.
もう使わない長男のスポ少用バッグ
本人が「捨てないで」と言っても

  • これから使うか
  • どういう場面なら使うか
  • 取っておきたい大切なものか

これらをしっかり聞いて
本人に判断してもらいましょう

 

after

  • 空のカゴは撤去
  • プリンターは取り出しやすく
  • ボードゲームは上段へ
  • ヘルメットは置きやすく
  • 不要ハンガーは処分
  • スポ少バッグも処分

下駄箱横にあった猫砂ストックが
入れられるように

買い物カゴ横のスペースは
夫の買い置き炭酸水置き場に

左下の非常用品は
後日改めて見直し予定

 

しっかり片づけたつもりでも
月日が経つと乱れたり
不要品が出たりします。

年に1回は見直すといいですね♪

 

次回は洗面台です。