整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

【不要品の処分方法】オススメは「捨てる」

ゴミ袋とメルカリ出品 減らす
心地よい暮らしのために
お片づけ始めませんか?

山形の整理収納アドバイザー
渡辺 有香 がお手伝いします。



皆さんは、片づけ断捨離
で出た不要品をどのように
処分していますか?

 

一番オススメなのは
「捨てる」ことです。

普通に、ゴミとして
処分することですね。

 

「捨てる」は実は
カンタンであり
難しくもあります。

しかし一番早く部屋が片づくのは
断然「捨てる」なのです。

 

「捨てる」の特徴

ゴミに出せば、終わり。
不要品はキレイさっぱり
消えてなくなります。

超!カンタンですね。

 

ただし、迷いや罪悪感など
気持ち的には
難しいところがあります。

 

しかしモノが多くて
一刻も早く片づけたい場合は
迷わず捨てましょう。

 

「売る・あげる」の特徴

不要品の処分方法としては
「捨てる」の他に
売る・あげる」があります。

 

例えばメルカリで「売る」場合。

写真を撮ったり説明を書いたり
結構めんどうくさいです。

 

出品したからといって
スグ売れるわけではありませんので
(出品直後に売れることもありますが)

即、部屋が片づくことはありません。

出品したモノを
保管しておく場所も必要です。

 

あげる」のはもっと大変。
誰にあげようか…
迷惑に思われないかな…

迷っている間ずっと
不要品は放置され
そのまま忘れ去られることも。

 

もちろんメリットもあります。

売ればお金になります。
臨時収入が入れば嬉しいですよね♡

本当に欲しい人にあげられた場合も
感謝されて、ただ捨てるより
ずっとずっといいです。

 

断捨離初心者は、まず捨てよう

気持ちの問題を考えなければ
ゴミとして捨てるのが
一番カンタンです。

 

不要品がたくさんある
断捨離初心者
やっぱりまずは捨てましょう!

 

捨てることによって
スッキリ!した気持ちを味わい
モノがじょじょに減ってきたら

そのときこそ
「売る・あげる」を考えれば
よいのではないでしょうか。

 

今からメルカリに挑戦!
そんな人は、まずはカンタンな
本の出品をオススメします。

こちら↓に
メルカリのバーコード出品の手順
まとめました。

【メルカリ】デビュー!まずは「本の出品」がオススメ
皆さんは不要品の処分に、メルカリを利用していますか?やってみたいけど、なんか面倒くさそう…やり方がよく分からなくて、やったことない…そんな人には超!カンタンなバーコード出品がオススメです。バーコードを利用するので、商品説明なども自動で入力さ

よろしければ参考にどうぞ♪