整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

粗品は全て断るべき?わたしの「愛用粗品」ベスト4

愛用している粗品ベスト4 減らす

モノを減らすと同時に
家に入れない

お片づけのセオリーです。

 

不要なモノは捨てる
買うときにキチンと吟味する
そして・・・

粗品は断る

 

それが「正しい」とされる風潮が
最近のお片づけにはあります。

 

確かに粗品は品質が高くないです。

もらった瞬間の
「嬉しい!」はありますが

そのあと持て余してしまうことが
多いです。

 

しかし、粗品をもらうことは
決して「悪いこと」ではありません。

全く使わずに捨ててしまうことが
よくないのではないでしょうか。

 

使おうと思ってもらったけど
思ったのと違った…なんてことは
往々にしてありますが。

 

差し出された粗品・わたしの対応

粗品を「どうぞ」と差し出されたとき
絶対使わないモノは断ります。

わたしが使わないのは
社名の入ったボールペン

ペンはお気に入りがあるので
他のモノは使いません。

 

絵柄や社名が目立ちすぎる
メモ帳も要りません

 

でも
あれ?もしかしてこれ使えそう?
そう思ったときは
堂々ともらうことにしています。

 

一律に「粗品は絶対もらわない
と決めるのもいいでしょう。

でもやっぱりわたしは
目の前の「ちょっとしたお得」
に弱いのです。。。

 

「愛用粗品」ベスト4

これまでにもらって
今でも愛用している
粗品ランキングです♪

第4位・アレッシデザインのマグネット

大好きなアレッシの
つまようじ入れのミニチュア

ペットボトル飲料のオマケです。

 

なんの役にもたたないけれど
見ると癒されます。

可愛い♡

 

第3位・体洗いタオル

これは子どもが旅館から
持ち帰ったモノ。

普段、体は手で洗っていますが
たまにこれで洗うと
スッキリ!

 

第2位・小さな赤い水筒

粗品にしてはちゃんとしてます。

夏、車で移動するとき
少しだけ飲み物が欲しいとき

バッグの中にも
車のドリンクホルダーにも
すっぽり収まります。

大は小を兼ねない。

 

第1位・食品クリップ

母がもらった粗品を
押し付けられた系。

でも今は
これがないとスゴク困る!

 

開封したコーンフレークの袋
スナック菓子の袋
などに使います。

幅が広いので大袋もOK。
めちゃくちゃ重宝しています。

 

粗品をもらうことは「悪」ではない

粗品だって、ちゃんと使えば
買ったモノと違いはありません。

「どうぞ」と差し出されたとき
とっさの判断は難しいですが

もらって使ってみるのも
1つの選択です。