整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

【開催報告】子どものお片づけセミナー in 子育て支援センター

子育てセミナー開催 開催報告
心地よい暮らしのために
お片づけ始めませんか?

山形の整理収納アドバイザー
渡辺 有香 がお手伝いします。



7/17に山形 お片づけfacilとして、子どものお片づけセミナーを行いましたのでご報告です。場所は山形市のつくも保育園子育て支援センターさまでした。

7/17*【子どものお片づけがすすむ 魔法のしくみ作り】開催します
こんにちは、facil(ファシル)です。悩み多き、子どものお片づけ。部屋にはおもちゃが散乱して、片づけても片づけても散らかったまま。。。ついつい子どもに「片づけなさい!」・・・そんなこと、ありませんか

山形 お片づけfacil「3人で活動」の強み


▲入口アーチのブドウ← と →アケビ(セミナー前から3人でハイテンションに。。。)

facilメンバーそれぞれでもセミナーを行なっていますが、山形 お片づけfacilとしてご依頼いただければ3人で伺わせていただきます(今後、変更の可能性もあります)。

「セミナーで何をお伝えするか」から3人で考えていきますので、かなり練られた内容になっています。

また当日も3人でお伺いし、それぞれ役割分担して動きますので、よりスムーズなセミナーになっていると思います。

毎回ご好評いただいているのは「3人それぞれの実例紹介」です。
同じ「メイク用品」「おもちゃ箱」でも、3人それぞれ収納方法が異なります。
参加者さんによって、ピッタリな収納方法も異なります。

3つの事例をご紹介することにより「収納方法の正解は1つではない」と実感していただければ幸いです。

当日のセミナーの様子については、美奈子さんがまとめてくれました。

【開催報告】7/17 子どものお片づけがすすむ魔法のしくみ作り
こんばんは。渡辺美奈子です。本日7月17日、山形市のつくも保育園子育て支援センターさまにて「子どものお片づけがすすむ 魔法のしくみ作り」を開催しました。ブドウとあけびのトンネル!入り口が本当に素敵です

つくも保育園子育て支援センターさまではまた秋に、今度は座談会形式のお片づけ相談会を開催予定です。
詳細が決まりましたら、またご案内させていただきます。