整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

余分な家具や収納が、モノを呼び寄せる!?

藍胎漆器のカゴ 減らす
心地よい暮らしのために
お片づけ始めませんか?

山形の整理収納アドバイザー
渡辺 有香 がお手伝いします。



インテリア好きの人は
カゴ好きが多いと思います。

わたしも大好き♡

 

実家の片づけで
和風なカゴを持ち帰りました。

藍胎漆器(らんたいしっき)
というそうです。

竹カゴに漆を塗ったものです。

 

特に使い道は定まらないまま
キッチンのカウンターに
置きました。

 

そうすると・・・?

定位置の定まっていないモノたちが
なんとなく集まってきました。

カゴに入れるとなんとなく
「片づいた感」が出るんですよね。

 

 

でも、よーく考えて!
そこに入っているモノたちは
「その場所」に必要なモノですか?

 

モヤモヤしたのでカゴを処分
中のモノも定位置を決めました。

 

モノがなくなると
キッチンカウンターもスッキリ!

 

家具や収納は必要なものですが
必要以上に持ってしまうと
「必要ないモノ」まで
呼び寄せてしまいます

 

その家具、その収納用品
本当に必要ですか?

 

ガラクタの「巣」を撤去すると
部屋がスッキリ片づきますよ♪

 

たとえ母の遺品であっても
今のわたしに不要であれば
処分します。

大切な遺品は
他にもありますから。