まずは理想の暮らしを考えましょう
片づけ本でよく目にする言葉です
わたしの場合は
「掃除がしやすい部屋」が理想です
でもそこで考えを終わらせてしまうと
結局どうすればいい?
になってしまいます
ひとことに
「掃除がしやすい部屋」と言っても
モノが少なくて掃除がしやすい
のか
モノを移動させやすくて
掃除がしやすい
のか
理想に描く風景はまちまちです
何をすればいいか?を
具体化するためには
理想の暮らしを考えたあと
そのためには?
を何度も考えてみましょう
掃除がしやすい部屋にしたい
→そのためには?
床にモノを置かない
→そのためには?
必要なモノは収納に入れる
→そのためには?
不要品を手放して収納を空ける
質問を続けていくと
具体的にどう行動すればよいかが
見えてきます
「自分の理想」を可能な限り細分化して
どう片づけるかを導き出しましょう
ひとりではよく分からない……
そんな人はLINEをいただければ
一緒に考えます♪

ワタユカ
お気軽にどうぞ♡