整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

【無料LINE企画】1か月で「不要品30こ」捨てよう祭り

LINE企画

LINE企画で「モノ捨て」
をやりたいなぁと
ぼんやり思っていたのですが

 

どうせならキリのいい
月初から始めたい!と思い

 

9月1日の今日から

【無料LINE企画】
1か月で「不要品30こ」捨てよう祭り

開催します!

 

内容はカンタンです。

みんなで頑張って30こ捨てて
何を捨てたか報告しよう!

というものです。

 

週に1回火曜日
わたしがその週捨てたモノ
発表します。

 

皆さんもモノを捨てたら
ぜひLINEで送ってください♪

捨てる度でもいいですし
何個かまとめてでもOK

 

月末に
皆さんに送っていただいた写真を
まとめてブログに載せたいと
思います。

 

「1日1こ」ではなく「1か月30こ」

ここ、重要です。

 

捨てるモノがない日
あります

捨てるモノが数個
見つかる時もあります。

 

「1日1こ」にしてしまうと
捨てるモノを「とっておく」
ことになってしまいます。

 

なので「1か月30こ

週に1回7こ捨ててもいいですし
毎日1こでもモチロンOK。

トータルで1か月に
30こ目指して頑張りましょう♡

 

「なぜ捨てるか」理由を一言で書く

送っていただくのは
写真のみでもOKですが

できれば
「なぜ捨てるか」の理由
をお知らせください。

 

理由を言葉にすることによって
捨てるモノに対する
執着が薄れます。

 

自分の、そのモノに対する
思いが明確になります。

 

ではなぜ「一言」なのか?
それは

 

なぜ捨てることになったのか
理由をハッキリさせるためです。

 

今回わたしが捨てるモノ

▼椿の香りのワセリン

 

香りが気に入って買ったのですが
使い続けるうちに
「なんか違う…」と
思い始めました。

 

それでも捨てるのはもったいないと
体に使っていたのですが

そもそもワセリンって
保湿効果はないんですよね。

皮膚表面を保護して
水分の蒸発を防ぎます。

 

乾燥の激しいわたしのスネには
合いませんでした。

 

…これだけ長々と書くと

なぜ捨てるか?が曖昧
になってしまいます。

 

ワセリンの悪口(笑)を
書いていますが

ゆずの香りのワセリンは
今でも愛用しています。

 

捨てる理由
これを一言で書くと

 

香りに飽きたから

 

分かりやすいですね。

次に買うときは
「香り選びは慎重にしよう」
そう思えます。

 

それゆえに
捨てる理由は「一言」で
お願いします。

 

わたしが捨てたモノNO.2〜NO.4

NO.1は椿ワセリンでしたので
NO.2からです。

 

 

NO.2
市販の目薬

最近は眼科で処方された
目薬を使っているので
もう使いません。

 

NO.3
ヘアワックス

こちらも最近使わないので。

あ、でもこれは
リピもしました!

わたし的に超オススメ

 

NO.4
日焼け止めクリームの空き容器

これに詰め替えて
持ち歩き用にしていましたが

今年は持ち歩く機会が
なかったので。

 

コロナでたくさんの行事が
中止になってしまい
とても残念です。

 

次回は一週間後
LINEとこのブログで
捨てたモノを書きます。

 

皆さんもぜひ
写真を送ってください。

山形県外の方も
この機会にぜひぜひ♪

 

ワタユカ
ワタユカ

お待ちしてます!