整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

【無料LINE企画】1か月で30こ捨てよう祭り⑤最終回・想いを込めて捨てる

みんなの捨てたモノ LINE企画

1か月続けてきた

【無料LINE企画】
1か月で「不要品30こ」捨てよう祭り

皆さんいかがでしたか?

 

「30こ達成しました!」
の嬉しい報告も頂きました♡

 

継続して
捨て続けることによって

モノを捨てる習慣
がついてきます。

 

途中の人も
まだ始めていない人も

ぜひ30こ捨て
達成してみてくださいね☆

 

わたしがこの1週間で捨てたモノ

前回までで28こ
捨てました。

今週捨てたのは2こ
合計30こになりました!

 

「1か月30こ」と
決めていなかったら

多分ここまでは
捨てられなかったと思います。

 

通し番号はNo.29〜です。

 

玄関の定番「木彫りのクマ」

No.29
木彫りのクマ

 

子どもの頃から
実家にあったモノ

玄関の定番ですね!

 

実家の片づけのとき
ホコリをかぶって
部屋の片すみにありました。

 

わたしにとって
過去のモノですが

最後に少し飾ってから捨てようと
持ち帰りました。

 

悲しいことではありますが
時はどんどん流れていきます。

思い出のモノも
全てを持ち続けるわけにはいきません。

 

それよりも…
近所で度々目撃される
本物のクマが怖いです。。。

 

大切なモノを処分するとき
わたしは紙袋に入れてから
ゴミ袋に入れます。

 

他のゴミと一緒に
無造作にゴミ袋に入れるのは
抵抗があるからです。

 

クマの居た場所には
子どもたちのヘルメットを。

 

大切な「今」の空気
に包まれた気がします。

 

最後はパントリーの見直し

No.30
賞味期限切れの食品

 

わが家にはちゃんとした
パントリーはありませんが

キッチンの引き出しを2つ
食品入れにしています。

 

凝った料理もしないし
保存しているモノは
少ないのですが

それでも期限切れのモノが
チラホラと。

 

パントリーのチェック
月に1回はしたいですね。

 

皆さんの「捨てたモノ」大公開!

LINEで送って頂いた
皆さんの「捨てたモノ」です。

送ってくださった

Mさん
Mっちょ

どうもありがとうございました♡

 

Mっちょからは
感想ももらいました♪ありがとー!

 

やってみて思ったこと。

自分が思っていたよりも周りに不要品が多かったことに驚き、集めるのは簡単なのに捨てるのは大変なんだと思いました。

これをきっかけに、来月も捨てていこうと思います。
まだまだ捨てたい!

 

「まだまだ捨てたい」
前向きでいいですね♪

 

不要品を捨てて
スッキリした気分を味わうと

結構クセになります。笑

 

ぜひこれからも不要品処分
続けてください。

 

読んで下さった皆さんも
どうもありがとうございました。

 

スッキリ生活を手に入れて
自分時間を楽しみましょう!