整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

【自宅セミナー開催報告】減らした後は「定位置管理」

セミナー講師 開催報告

昨日は、友人でありヘアメイクのお仕事をしているホリクミさんが、自宅セミナーに来てくれました。
セミナー後はわたし自身も、髪型やフリーでの仕事について相談にのってもらい、充実した1日になりました。

『美しくない人なんていない』本来の自分に出逢い自分を喜ばせるメイク,ヘア,着付け術/山形仙台
ホリクミさんのブログです。最近の記事は「【参加者募集中】本日まで『楽ちんなのに浴衣美人見え着付け動画レッスン』の内容(動画あり)」です。

減らせるけど、片づかない

写真と感想掲載の許可をいただきました

気さくで親しみやすいホリクミさんですが、仕事の話になると一転本気モードで、頼りがいのあるお方です。

フリーで仕事をしているだけあって、判断力・決断力がズバ抜けています。
「減らす」についても自分基準がしっかりしているので、割とバサバサ捨てられるようです。

「でも片づかないんですよね〜」とおっしゃるのは、「定位置」がしっかり決まっていないことが理由のようでした。

まずはモノを「減らし」、その後に「定位置」を決める。
この2つができてこそ、ようやく整理収納(片づけ)の土台ができるのだと改めて感じました。

しばらく先になりますが、ホリクミさんの自宅にお伺いしての片づけサービスにもお申し込みいただきました。
一緒に、使いやすい定位置を決めていきましょう!

ご感想をいただきました

ホリクミさんから、ご感想をいただきました。
ありがとうございます♪

スッキリして気持ちのよい空間で、居心地がよかったです。
自宅もこんな感じで生活したいと思いました。

片づけ「基本の4ステップ」をお伝えして、まずは小さな場所からやってみましょう!とお伝えしたのですが、帰宅後さっそく薬箱のお片づけをされたそうです。

薬箱は、ステップの確認と、片づけ効果の実感にはうってつけですね。

皆さんもお片づけの「やる気スイッチ」を、自宅セミナーでONにしてみませんか?
夏休み前の予約可能日は、残りわずかです。

お申し込み、お待ちしています♪

★自宅セミナー詳細はこちら