整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

セミナーのご感想を頂きました

開催報告
心地よい暮らしのために
お片づけ始めませんか?

山形の整理収納アドバイザー
渡辺 有香 がお手伝いします。



2月に開催しました
スッキリ片づく!お片づけセミナー

 

担当者さまから
参加者さまのご感想を頂きました
ありがとうございます。

飼ってらっしゃるネコちゃんが
可愛いんですよ〜♡

 

ご紹介したいと思います。

 

60代女性
身につまされる内容で、参考になった
・家の物が多いので今すぐ実践とまではいかなかった

 

参考になったとのこと
とても嬉しいです♡

 

確かにモノが多いと
どこから始めればいいか
分かりにくいですよね

そんなときはまず
小さな場所から
オススメです。

 

お財布の中
引き出しの中

ハンカチや靴下
ジュエリーBOXなども
オススメです!

 

60代男性
・フリマアプリの活用術や断捨離の方法なども聞きたかった
・次の日に早速2nd STREETに不要な服を売りに行った

 

この売った服ですが
1万円ぐらいになるかと思ったら
1,260円でがっかりしたそうです。笑

 

買うときは高くても
中古品になった途端

安くなってしまうのが
モノの悲しいところ

 

でもそういう現実を
突きつけられると

仕方ない・・捨てようか
そう決心できたりします

 

捨てるかどうか迷ったときは
売ってみるのも
よいアイデアです

 

フリマアプリの活用術
断捨離の方法は

次にセミナーを行うときに
盛り込みたいと思います。

 

60代男性
・世の中が断捨離の傾向にあるのでそういった内容かと思っていたが、物を大事にする事も含んだ内容だったのでとても好感が持てた
自分は物を捨てたくない人なので、こういった考えや方法もあるのかと思い勉強になった

 

モノを捨てるだけが
片づけではありません

モノを取っておくことだけが
モノを大切にすることでもありません

 

モノの購入で失敗したら
同じ失敗をしないよう気をつけ

モノを捨てなくてもよい
生活にシフトする。

 

そして本当に大切なものは
大事に持ち続けたいですね。

 

モノに対して
優しい気持ちになれる
ご感想でした。

 

ご感想ありがとうございました。

今より一歩でも半歩でも
前に進んで頂けたら嬉しいです。

 

片づけの力は
ただ単に見た目がよくなるだけでなく

暮らし方・生き方にまで
響いてきます。

 

まずは小さな場所から
始めましょう

「やる気」は始めてから
わいてきますよ♪