整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

真面目な人ほど捨てられない!?まずは「1つ」から始める

1つ選ぶ 減らす

「部屋が散らかる原因は
何だと思いますか?」

 

こうたずねると
若い人も年配の方もかなりの確率で

  • モノが多いから
  • 捨てられないから

そう答えます。

 

「捨てられない」ことで
悩んでいる人はとても多いです。

 

悩む人は、真面目な人です。

どうせやるなら完璧にやりたい!
そう思っちゃうんですよね。

 

以前、CDが捨てられなくて…
という人がいました。

「今はもうデッキもないので
聴かないのだけど…」と

それでも30〜40枚はあったでしょうか。

 

「思い入れのある、大切なCDだけを
枚数を決めて選んではどうですか?」

 

そう提案すると

え?ああ…そうか
別に全部捨てなくてもいいんですよね。

 

そうおっしゃって
お気に入りのCDを何枚か選び
それ以外を処分されました。

 

「捨てるか」「捨てないか」
「0」か「100」か

どちらかしか考えていない人が
意外と多いです。

 

2とか3でもいいんです。
うまくいけば、20とかいくかも
しれません。

 

もう使わないモノが
たくさんある場合は
まず「1つ」捨ててみる。

捨てたときの晴れ晴れとした
スッキリ感を味わうと
また「1つ」捨てたくなります。

 

いきなり「100」でなくていいんです。
まずは「1つ」を始めてみましょう♪