整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

【山形 お片づけfacil】これまで開催したセミナーのご紹介

山形 お片づけfacil 山形 お片づけfacil
心地よい暮らしのために
お片づけ始めませんか?

山形の整理収納アドバイザー
渡辺 有香 がお手伝いします。



今月から、整理収納アドバイザーとして個人活動(自宅セミナー)をスタートさせますが、2018秋に結成した「山形 お片づけfacil」メンバーとしても活動しています。

ブログリニューアルに伴い、これまでの活動をまとめました。

山形 お片づけfacil
山形のお片づけを促進したい!という願いを込めて、整理収納アドバイザー2人で活動中。お片づけレッスン・ランチ会・セミナー開催などを行なっています。

家族みんながラクになる!子どもの衣類管理のコツ

家族みんながラクになる!子どもの衣類管理のコツ
2018年11月17日(土)
大江町まちなか交流館ATERA・2Fホール

記念すべき、第1回セミナーでした。

  • 子どもの衣類管理が難しい理由
  • 子ども服の適正量ワーク
  • 子どもが自分でお着替えできるようになるために
  • おさがり服の管理方法
  • 自然に片づく子ども服収納のコツ

子ども服の管理は皆さんお悩みだと思います。
facilでは、コツをつかんで、楽に管理できるようお手伝いさせていただきます。

おもいでを活かそう・写真整理術

おもいでを活かそう・写真整理術
2019年2月24日(日)
大江町中央公民館 ぷくらす2F

大江町子育てサークル Mippe(みっぺ)さんとの共同開催でした。

おおえ子育て Mippe
おおえ子育て Mippe - 「いいね!」177件 · 2人が話題にしています - Mippeとは「おおえで楽しく子育てしてみっぺ!」と集まったママたちです。お下がり交換会を中心にイベントを企画しています�

写真整理セミナー
スマホやデジカメ、パソコンなどに写真がたまっていませんか。
自分に合った方法を知り、写真の整理をスタートさせるためのセミナーでした。

カメラ型フォトフレーム製作
セミナーの後は、Mippeさんと一緒にフォトフレーム製作。
1回で2度おいしいセミナーになりました♪

親子で楽しむ!色とお片づけセミナー

親子で楽しむ!色とお片づけセミナー
〜色育で分かるココロの色〜
2019年5月11日(土)
山形市遊学館3F・和室研修室

こちらは色育インストラクター・安藤ひとみ先生とのコラボでした。

【山形】色でにこっと♪「いろにこカード®」主宰/オトナ女子の才能開花セッション
♡彩りすまいる♡安藤ひとみさんのブログです。最近の記事は「【MENU】私のオリジナルセラピー「カラフルリーディング」(画像あり)」です。

●マスキングテープを使った色育ワーク
色とりどりのマスキングテープを使用し、自由に描いていきました。
そのときの気持ち、ココロの色が表現できたのではないでしょうか。

●メイク用品の整理収納からはじめてみよう
すぐに取りかかれて効果が実感できる小さな場所…メイク用品の片づけを通して、整理収納の基本をお伝えしました。

お片づけ相談会@お下がり交換会・大江町ぷくらす

お片づけ相談会
2019年5月12日(日)
大江町中央公民館 ぷくらす1F

大江町子育てサークル Mippe(みっぺ)さん主催の「お下がり交換会」に、出店させていただきました。
整理収納アドバイザー3人それぞれの「子ども服収納法」の展示、相談会を開催。

次回は「ランチ会」を企画中!

次回は7月頃に「ランチ会」を予定しています。

お片づけの相談から、お友達づくり、他愛のないおしゃべりまで、気軽に参加できるランチ会にしたいと思います。

整理収納アドバイザー3人が参加しますので、もちろんガッツリ「お片づけ相談」も承ります!

facilのHPに告知を出しますので、チェックしてくださいね。

山形 お片づけfacil
山形のお片づけを促進したい!という願いを込めて、整理収納アドバイザー2人で活動中。お片づけレッスン・ランチ会・セミナー開催などを行なっています。