整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

【開催報告】山形お片づけfacil・お片づけの基本セミナー

セミナーの様子 開催報告
心地よい暮らしのために
お片づけ始めませんか?

山形の整理収納アドバイザー
渡辺 有香 がお手伝いします。



2月18日北部公民館さまにて

「片づけなさい」の前に知っておきたい
お片づけの基本

セミナーを行いました。

 

詳細はfumiさんが
記事にしてくれました▼

【開催報告】お片づけの基本講座
こんにちは♪  fumiです♪2月18日(木)に山形市北部公民館さんで「片づけなさい」の前に知っておきたいお片づけの基本講座を開催しました。

 

たくさんの方にいらして頂き
お片づけへの関心の高さ

子どもにちゃんと
片づけられる子になって欲しい
という想い

 

さまざま感じることができました。

 

子どもが小さいうちは

  • 整理
  • 収納
  • 整頓

これらは親が担当し
子どもにはまず

  • 片づけ

ができるようになってもらう

そのための声がけ
収納のアイデアをお伝えし

 

お片づけができれば
時間にゆとりができ
心のゆとりにも通じる

 

お母さんが笑顔だと
子どもも嬉しい

というお話をしました。

 

そして「自分で決める」ことの大切さ
決断力とお片づけの関係

ここもとても大切です。

 

こちらのセミナーは
リクエスト開催も可能ですので

子育てサークル主催者さま
公民館さま、支援センターさま

 

ご相談いただけましたら
facilメンバー3人で
お伺いさせて頂きます。

 

まだまだ山形では
「お片づけを習う」が
広まっていないと感じています。

 

正しいお片づけを知れば
時間にも心にも
余裕が生まれます。

 

小さいうちに知っていれば
人生が変わる可能性もあります!

 

山形にお片づけを広めたい
そんな想いで始めた

山形 お片づけfacilの活動を
これからも
よろしくお願いします。

 

参加者さまのご感想も
こちらからどうぞ▼

【開催報告】お片づけの基本講座
こんにちは♪  fumiです♪2月18日(木)に山形市北部公民館さんで「片づけなさい」の前に知っておきたいお片づけの基本講座を開催しました。