整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

【モノと行動】一見関係ないものを組み合わせて効率アップ

キャットフード収納 整理収納
心地よい暮らしのために
お片づけ始めませんか?

山形の整理収納アドバイザー
渡辺 有香 がお手伝いします。



わが家のキャットフード収納
やっと決定しました。

ここまでくるのに
8か月(!!!)かかっています。

 

ドライにするか
ウェットにするか

どのメーカーにするか
オヤツをどうするか…

 

そして完成したのがこちら↓

 

 

そして
よーーーく見ると

猫エサ以外のモノが
混ざっているの
お分かりでしょうか。

 

猫エサセットと一緒に

  • 食前に飲む漢方薬
  • 飲み忘れがちなサプリメント

これらも置いています

ちなみに猫ではなく
わたしのものです。笑

 

朝起きたらまず
猫にエサをあげます

これは絶対!
猫がニャーニャーうるさいので
忘れようがありません。

 

そこで
朝一番に飲みたい漢方薬を
一緒に置いておけば

飲み忘れることはありません。

 

猫には1日に何度か
エサをあげるのですが

そのタイミングで
思い出して飲めるよう

サプリメントも一緒に
置いてみました。

 

これまでなかなか飲めなかったサプリも
定期的に飲めるようになりました。

 

猫と人間の薬(サプリ)
一緒に置くのは抵抗ある人も多いと思いますが

同じタイミングで使うモノは
一緒に置いてあると便利です。

 

一見関係のないモノでも
一緒に置くと効率的

そんな組み合わせを発見すると
なんだかとても嬉しくなるのです。

 

あなたの周りにも
そんな組み合わせありませんか?

 

そして
エサ置き場が撮影される様子を
不安げに見上げるネコさま▼

 

 

ちなみに
朝食後に飲む薬は食卓

寝る前に飲む薬は
洗面所に置いています。

 

薬を一か所保管していたときに比べ
格段に飲み忘れが減りました。