整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

今年のお片づけ、デジタルから始めませんか?

スマホとコーヒー 減らす

お正月休みも終わり
通常運転に戻られた人も
多いのではないでしょうか。

 

年末年始にお片づけ
進みましたか?

 

いやいや全然…
始めてもいません(汗)

 

そんな人はまず
デジタルのお片づけを
やってみませんか。

 

コタツにあたりながら
ソファでくつろぎながら

ちょっとの時間でできるので

 

お片づけ始めには
オススメですよ♡

 

デジタルなお片づけ一覧

先日インスタのストーリーズで

もう更新しないブログを
5つ消したことを書きました。

 

わたしのようにブログが趣味で
書き散らかしている人には
それもオススメですが
(いるのか?笑)

 

そうでない人には
スマホやパソコンの中の

ちょっとしたデータ整理が
オススメです。

 

5分あれば気軽にできる系

  • ブックマークの整理
  • TwitterやInstagramなど
    SNSのフォロー整理

 

日々、流行も変われば
興味も移ろっていきます。

 

いつも読んでいたブログも
最近あんまり面白くない

 

今まで好きだった人のツイートも
インスタのポストも

最近あんまり刺さらない

 

そう感じたら
どんどん入れ替えていきましょう。

 

お友達の場合は
難しいかもしれませんが

 

インフルエンサーなどは
年齢や環境に応じて

どんどん入れ替えていけば
よいと思います。

 

ちょっと気合を入れる系

  • メール整理
  • 利用しないサイトの登録削除

 

メールの整理はこまめに
が鉄則です。

 

メルマガやアラートなど
一度目を通せば終わりのものは
どんどん削除

 

受信ボックスは
常に空の状態を保ちたいですね。

 

受信ボックスが
ゴチャゴチャになってしまう人は

 

フォルダを作って
しっかり分別しましょう。

 

もう利用しない
通販サイトなどの登録削除も
ときどきは行いましょう。

 

登録情報は
個人情報のかたまりです。

 

個人情報は自分の財産
しっかりと管理したいものです。

 

削除するには
一度ログインする必要があり

パスワードが分からなかったり
面倒なことも多いですが

 

現在利用しているものだけにすると
スッキリして気持ちいいですよ♡

 

最近パスワードは
クラウドのキーチェーンに
保管していることが多いと思います。

 

最後の仕上げに
そちらも忘れずに削除を。

 

じっくり向き合いたい系

皆さんが管理している
デジタルデータの中で

一番の大物は
「写真データ」だと思います。

 

こちらも不要な画像は
こまめに整理していくのが
鉄則ですが

 

どうしても数が増えて
しまいますよね。

 

フォルダにまとめて
クラウドに上げる

 

DVDに焼いたり
外付けHDに保存するなど

 

ご自身の管理しやすい方法で
整理してみては如何でしょう。

 

写真データはわたしも現在
試行錯誤中です。

 

これまではDVDにしていましたが
すでにわたしのパソコン
DVDドライブが付いていないのですね。

 

今後どう保存していくか
決めたらまたこちらで
ご報告させて頂きます。

 

こまめにやるのが一番!

不要なメールは
読んだらすぐ削除

写真を撮ったら
似たものはその場で
1枚だけ残す

 

などなど
ルールを決めておき

考えずに手が動くように
しておくといいですね。

 

かさばったり
散らかったりしない分

いつの間にか増えてしまう
デジタルデータ。

 

やはりその都度
こまめに整理するのが一番です。

 

「でもこれってどうしたらいいの?」

迷ったときは
LINEからお気軽にご相談ください。

 

正直デジタルはわたしも
苦手分野ですが(汗)

お答えさせて頂きます。