リセットお片づけ 【思い出品】子供時代の「絵日記・らくがき帳」を減らしました なかなか進まない 思い出品の整理ですが 子供時代の絵日記・らくがき帳 を減らしました。 母がずっと 取っておいてくれたものです。 わたし自身も子どもたちの作品は なかなか捨てられないので 気持... 2020.04.26 リセットお片づけ
リセットお片づけ 40代の不安を和らげるための「片づけ」 理想の暮らしを思い描いて片づけを行う それが正しい方法だと思います。 20代・30代の若い人なら「どんな暮らしがしたいか」を考えることから始めましょう。 しかし歳とともに「不安」が動機の片づけが現実になってきます。 ... 2020.04.13 リセットお片づけ
リセットお片づけ 新しいことにチャレンジするために「捨てる」 持っていたオードトワレ3本を メルカリで処分しました。 別に飽きたわけでも キライになったわけでも ありません。 ただ 使う機会がないので 持っていても仕方ない かなと。 モノを手放... 2020.03.26 リセットお片づけ
減らす 【写真整理】ヘラで写真を剥がしてアルバム処分 今年やりたいと 思っていることの1つに 「アルバム整理」 があります。 生まれてから成人するまでの 分厚いアルバムに入った写真を 全て剥がして整理し直す ことです。 写真剥がし用の ヘラ... 2020.03.17 減らすリセットお片づけ
リセットお片づけ 【40代のリセットお片づけ】③40代は変化の狭間 前回は「片がついたこと」を 閉じていきましょう という話をしました。 ではなぜ【リセットお片づけ】は 40代がオススメなのか? それはさまざまな 変化のある年代だからです。 更年期にむけ... 2020.01.30 リセットお片づけ
リセットお片づけ 【40代のリセットお片づけ】②片がついたコトを閉じる 前回は「じぶん時間」を取り戻すため 【リセットお片づけ】をしませんか♪ というお話をしました。 今回は具体的に 「リセット」って何? 何をリセットするの? そんなお話です。 お片づけ業界... 2020.01.23 リセットお片づけ
リセットお片づけ 【40代のリセットお片づけ】①じぶん時間を取り戻そう 皆さんは「じぶん時間」 ちゃんと持てていますか? 何もしていないのに 気がついたらもう夜… そんなことはありませんか? 子どもが小さいうちは どうしても子ども優先で じぶん時間の確保は 難しいと思います。 ... 2020.01.17 リセットお片づけ