2019年は6月30日(日)に開催が決定した「左市(あてらいち)」in大江町まちなか交流館ATERAに、整理収納アドバイザーとして出店することになりました!
イベント出店は「山形 お片づけfacil」として参加した「お下がり交換会」以来2回目になります。
「左市(あてらいち)」in大江町まちなか交流館ATERA
チラシ画像は左市フェイスブックよりお借りしました
左市とは、地元を中心とした「おいしいもの」が集まるマルシェで、第5回となる今回は「おいしい夏だよ、左市」がテーマ。
若い世代・子育て世代の親子連れでも楽しめるマルシェになっています。
場所は大江町まちなか交流館ATERAと、その駐車場。
旧きらやか銀行大江町支店をリノベーションした、ステキな建物です。
また、おいしいもの以外にも、グッズ販売やワークショップの出店も。
わたしが参加している「子育てママのやってみたい!を叶えるプロジェクト」は、ATERA2Fでの参加になります。
なんというか…「ママ」っていう柄でも年代でもないですけどね。笑
子育てママの「やってみたい!」を叶えるプロジェクト
子育てママの「やってみたい!」を叶えるプロジェクト
こちらは左市の主催でもあるATERA指定管理者Portと、東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科プロデュースによる、家事に育児に仕事に頑張るママさんの「やってみたい!」を応援するプロジェクトです。
若い人たちによる地元活性化のイベント、というところでしょうか。
今年1月にスタートしたこのプロジェクト。
毎月1回集まって勉強し(?)、6月30日の左市がプロジェクト発表の場になります。
皆それぞれ目標に向かって頑張りましたので、ぜひ当日はATERA2Fにもお立ち寄りくださいね。
「整理収納の基本・ミニ講座」開催
「子育てママのやってみたい!を叶えるプロジェクト」内で、わたしは「整理収納の基本・ミニ講座」を行わせていただきます。
所要時間は、なんと5分!
この短い時間の中に、これだけは覚えてねの基本を詰め込みました。
もちろん無料ですので、おいしいものをたくさん食べて買って楽しんだら、ついてに聞いていってください。
割引券付きの、自宅セミナーの案内チラシもお配りさせていただきます。
皆さまのお越しをお待ちしております♪