開催報告 【開催報告】スッキリ片づく!整理収納セミナー 東根地区コミュニティセンターさまにて スッキリ片づく!整理収納セミナー 開催しました。 気温は低かったですが 天候に恵まれ 18名の方にお越し頂きました。 ありがとうございます。 参加者さまはお近くにお住まいで 顔見知りの方が多く 終始和や... 2021.02.28 開催報告
減らす 【化粧品サンプル】もらったらスグに使いましょう 先日久しぶりに 化粧品を買ったら サンプルをもらいました。 以前よく使っていた ヴェレダのもの 嬉しい♡ さてサンプルですが 皆さんはもらったら どうしますか? 一番よくないのが 旅行用にとっておく です。 サンプルのパウチは 通常品より熱... 2021.02.21 減らす
開催報告 【開催報告】山形お片づけfacil・お片づけの基本セミナー 2月18日北部公民館さまにて 「片づけなさい」の前に知っておきたい お片づけの基本 セミナーを行いました。 詳細はfumiさんが 記事にしてくれました▼ たくさんの方にいらして頂き お片づけへの関心の高さ 子どもにちゃんと 片づけられる子に... 2021.02.20 開催報告
整理収納 「家の中でモノがなくなる」は「定位置を決めて元に戻す」で解決 数年ぶりに 家の中でモノをなくしました。 わたしは月に数回しか メイクをしないのですが さすがに眉がボサボサで 毛抜きを使いました。 使ったあと 「あ〜ここに置くとマズいな」 そう思いつつ テキトーにその辺に置いたのですね 案の定なくなりま... 2021.02.20 整理収納
減らす 【いつ捨てる?】思い出の詰まった子どものおもちゃ 子どもたちが大好きで たくさん遊んだロディを とうとう処分しました。 長男が生まれた年の 限定カラー「ピオーネ」 見た目も大好きだったし とにかく可愛がっていました。 しかし長男もこの春中学生 2Fで勉強することにしたので 部屋を少しでも広... 2021.02.14 減らす
減らす 「捨てること」は優先順位を決めること お片づけというと モノを捨てなくちゃ いけないんでしょ? そういう声をちらほら聞きます。 確かに全てのモノを所持したまま キレイに片づけるのは 余程モノが少なくない限り 難しいです。 だからといって 闇雲に捨てればいいと いうわけでもないの... 2021.02.11 減らす
セミナー・イベント 「スッキリ片づく!整理収納セミナー」in東根地区コミュニティセンター 2月27日土曜日 白鷹町の東根地区コミュニティセンターさまにて スッキリ片づく!整理収納セミナー を行います。 整理収納の基本 不要品の減らし方 この2つのテーマを柱に 確実に片づけを進める手順 何のためにモノを減らすか モノを減らす値段 ... 2021.02.07 セミナー・イベント
整理収納 【片づけの手順】画像で解説・メイクボックス編 片づけの正しい手順は まず全部出す 種類別に分ける 不要品を処分 使いやすく収納 今回メイクボックスの 整理を行なったので 画像とともにこの手順を ご紹介していきます。 メイクボックスのお片づけ 久しぶりに新しい メイクグッズを買いました。... 2021.02.03 整理収納
片づけサービス 【あと2か月】新入園・入学の準備を始めませんか? 明日は節分ですね♪ 鬼滅の刃ブームにより 子どもに首を狙われる お父さん方も多いことでしょう(?) というかわたし 最終巻読んでないんですけど! 読む前に人に貸し出されて しまったんですけど! (返ってこない) それはともかく お子さんが新... 2021.02.01 片づけサービス