減らす 【衣替え】サイズアウトした「子ども服」処分は今がチャンス! 次男の洋服サイズが140になりました。秋に着ていた130は衣替えと同時に処分です。この期を逃してしまうとサイズアウトした服がタンスや収納の中に居座ってしまいます。着ない服と着る服が一緒に入っていると選びにくく・しまいにくい収納になってしまい... 2020.03.31 減らす
リセットお片づけ 新しいことにチャレンジするために「捨てる」 持っていたオードトワレ3本をメルカリで処分しました。別に飽きたわけでもキライになったわけでもありません。ただ使う機会がないので持っていても仕方ないかなと。モノを手放していつも感じることは体が軽くなったような清々しさです。「捨てたら後悔する」... 2020.03.26 リセットお片づけ
開催報告 【開催報告】問題点を洗い出す・お客さま宅で「おうちcafe」 先日、初めてのすっきり暮らそうcafeをお客さまご自宅で開催しました♪こんな家に住んでみたい!と思わせるレトロ可愛い広々としたおうちで(わが家の3〜4倍!?)わたしはワクワクしっぱなし♡Iさまは話が面白くって笑いのたえない2時間でした。そし... 2020.03.22 開催報告
減らす 【写真整理】ヘラで写真を剥がしてアルバム処分 今年やりたいと思っていることの1つに「アルバム整理」があります。生まれてから成人するまでの分厚いアルバムに入った写真を全て剥がして整理し直すことです。写真剥がし用のヘラを購入したまま放置していましたがようやく「写真剥がし」始めました。写真剥... 2020.03.17 減らすリセットお片づけ
減らす わたしが【来客用の敷布団】を手放さない理由 わが家はベッド派です。大人部屋・子供部屋それぞれに2台ずつベッドを置いています。そうなると当然敷布団は使わないですし来客もありません。しかしわが家には敷布団が1枚あります。理由は「家族の4分の3が病気になったときのため」具体的にはインフルエ... 2020.03.16 減らす
整理収納 「片づけレベル0」の人が朝起きてやるべきこと わたしは整理収納アドバイザーなので片づけられる人なのですが掃除がキライで苦手なので片づけられない人の気持ちがよーく分かります。今回は「片づけレベル0」の人がまずやるべきことをまとめてみました。「片づけレベル0」朝コレをやろう①起きたらまずカ... 2020.03.13 整理収納
整理収納 片づかないのは【定位置】が決まっていないから こちらの記事も去年末に書いて放置していたもの…。今さらですが手直しして公開します。ーーー空き家になっていた実家から持ち帰ったモノの中にたくさんの貝殻があります。わたしが小学生の頃に奄美大島に住んでいたころの名残りです。「いつかは処分するかも... 2020.03.11 整理収納
減らす マンガを〇冊買ったので、モノを〇個捨てた 8月に書いた記事が下書きのまま残っていました!今さらですが公開します。ーーー夫と長男が共謀してマンガを全巻買いしました。マンガを買うなとは言いませんがマンガってかさばるじゃないですか。ただでさえ自分のモノを管理できない夫収納のことを考えずに... 2020.03.09 減らす
わたしのこと 新ブログ「読まれるブログの文章術」はじめました 先日受けたライフデザインセッションこの記事の最後に書いた新しいことへのチャレンジ新しいブログを開始したのでご報告です。「読まれる」に特化した文章術ブログなどの文章の書き方をお伝えするブログです。「集客」や「売れる」ではなく「読みやすい」に特... 2020.03.06 わたしのこと
セミナー・イベント LINE【無料お片づけ企画】ご感想いただいてます♪ 3月1日にスタートした公式LINE無料企画15日間でモノを減らそうチャレンジご感想いただいていますありがとうございます♡▼詳しくはこちら▼0回目はこちらしかしなぜかスタート前から「片づけ始めました♪」の報告がちらほらありこれはわたしの手柄に... 2020.03.05 セミナー・イベント