わたしのこと 【オシャレの悩み】LINE無料相談をお願いしました! 今日はお片づけではなくオシャレの話です。山形で着こなしレッスンを行なっている林あゆみさん公式ラインを開始したと聞きさっそく登録しました♡お目当てはLINE登録特典オシャレに関する「お悩み質問1個無料プレゼント」ステキすぎる企画です。わたしの... 2020.02.29 わたしのこと
セミナー・イベント 3月1日スタート【無料お片づけ企画】今スグLINE登録を! いよいよ明後日・3月1日から【公式LINE無料企画】15日間でモノを減らそうチャレンジスタートです!今日は「0回目」ということでどのような内容が配信されるかお伝えしようと思います。=今日の「やる気スイッチ」=まずは「捨てられない」という思い... 2020.02.28 セミナー・イベント
減らす 多すぎるストックに、その人の「不安」が現れる ストックはあまり持たない派です。田舎とはいえ2日に1回は買い物に行くのでストックはそれほど必要ではありません。ストックがなくなりそうになったら買うようにしているのですが今回失敗してしまいました。トホホわが家の「ストック置き場」そのストックは... 2020.02.26 減らす
開催報告 【開催報告】めんごりあキッズクラフト「片づけ診断」で悩みを具体化 2月23日・日曜日上山市で開催されためんごりあキッズクラフト「片づけマニア」で参加してきました♪▼会場の様子当日は吹雪いたり晴れたり不安定な天気でしたが元気な子どもたちを中心にたくさんの方が遊びにいらっしゃいました。わたしもたくさんの方…と... 2020.02.25 開催報告
整理収納 「毎日意識する」を続けて、習慣が変わった わたしはキッチンに立つとき背筋を伸ばして腹筋に力を入れ骨盤底筋群を締めるこの3つを意識しています。おそろしく姿勢の悪いわたし。背中を丸めてアゴを突き出した姿勢で座っていたりします。不意打ちで写真を撮られると自分の「老人くささ」にびっくり仰天... 2020.02.23 整理収納
整理収納 おもちゃは収納法より、片づけ習慣が大切 おもちゃの片づけに悩んでいるお母さんは多いと思います。永遠に続くと思われるおもちゃ管理ですが過ぎてみると意外とあっという間です。小学生になってもアンパンマンで遊ぶ子はいません。小学校中学年にもなればおもちゃよりもお友だちやゲームに。おもちゃ... 2020.02.22 整理収納
セミナー・イベント いよいよ明後日2/23【めんごりあキッズクラフト】出店 いよいよ明後日2月23日・日曜日10時〜めんごりあキッズクラフト開催です♪すっかり荷造も終わって準備万端です!昼食と飲み物の準備もしたよ!←重要お片づけ診断・メニュー&料金「すっきり暮らそうノート」を使ったお片づけ診断のメニューです。ちょこ... 2020.02.21 セミナー・イベント
セミナー・イベント 【公式LINE無料企画】15日間でモノを減らそうチャレンジ! <LINE登録キャンペーン第一弾!!>「片づけマニア」公式LINE無料お片づけ企画♪\15日間でモノを減らそうチャレンジ!/3月1日スタート!お片づけしなくちゃ…要らないモノを減らさなくちゃ…そう思ってもキッカケがなくてやる気がでなくてなか... 2020.02.20 セミナー・イベント
整理収納 【オススメ】靴下の干し方・たたみ方・収納方法 洋服のたたみ方やしまい方は着る人が使いやすければそれでいいと思います。小さくたたんで立てるもよし大きくたたんで重ねるもよしただし靴下の収納法で『左右を合わせてはき口のところを折ってまとめる』これだけはオススメしません!このダンゴのようなたた... 2020.02.19 整理収納
セミナー・イベント 【超オススメ!】宮成製作所「3WAYネームプレート」 今回の記事は整理収納アドバイザー向けですがネームホルダーを使っている人セミナーなどを開催している人にも参考になるかな?わたしが使っているネームホルダーのお話です。整理収納アドバイザー・ライセンス表示義務「整理収納アドバイザー」と名乗ってお客... 2020.02.17 セミナー・イベント