整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

2019-08

わたしのこと

ブログ&SNS【プロフィール写真】プロに撮ってもらいました

整理収納アドバイザーとして活動を始めてから、ブログやSNSで「顔出し」をするようにしました。顔も分からない人の家(自宅セミナー)に行くのは、勇気がいりますものね。 これまでプロフィール写真は、自宅のパソコンで撮ってアメコミ加工?をした...
セミナー・イベント

「暮らしを輝かせるイベント in 山形」準備中です♪

以前もブログでチラリと触れましたが、山形の整理収納アドバイザー主催で、暮らしに関するイベントを計画中です♪ ▼メンバー紹介はこちらに載っています 昨日はこのイベントの打ち合わせのため、整理収納アドバイザーが大集結しました...
整理収納

【リセット】秋片づけに向けて…まずはモノを元に戻す(画像あり)

前回の記事で、秋は片づけに最適シーズンだと書きました。 今回はこの「秋片づけ」に向けての準備編「リセット片づけ」を行いたいと思います。 【読売新聞】真夏の片づけ「まず1か所」達成をにも書いたように、部屋に放置されているモノを...
整理収納

【読売新聞】真夏の片づけ「まず1か所」達成を

今日の読売新聞では「真夏の時短家事」ということで真夏の片づけ方法を取り上げていました。 昨日の記事にも書きましたが、やはり暑い夏は片づけが難しいですよね。 しかし夏休み中は片づけのチャンスでもあります!…ということで、新...
整理収納

秋はお片づけ【最大のチャンス!】4つの理由

お盆に入りましたが、毎日暑い日が続きますね。汗 皆さまも帰省をしたり、お墓参りをしたり、子どもの宿題の追い込みをしたり(これが最難関!?)お忙しいことと思います。 お部屋の状況はいかがでしょうか? 実はわが家、これ以上ないだろう!...
自宅セミナー

整理収納アドバイザーとして「思いあがり」に気づいた出来事

子どもが夏休み中の現在、自宅セミナーもお休みしています。 小学校の2学期開始と同時に再開しますので、ご検討よろしくお願いします♪8月分の予約受付中です。 今は夏休みを利用して、自宅収納やセミナー内容の見直しを行なっています。 ...
整理収納

【整理収納・基本の4ステップ】子どものおもちゃ片づけ

子どもたちが夏休みに入り、計画表にしたがって片づけや掃除を行なっています。 先日は「おもちゃ片づけ」の日でした。 子どもたちは自ら進んでお片づけはしませんが、「この日やる」と決められてしまえば、どうにか取り掛かります。 ...