整理収納アドバイザー 渡辺有香 がお片づけをサポートします

2019-06

減らす

「中身が残ったスプレー缶」や「香水」の処分方法

整理収納と必ずセットになる作業に「ゴミの処分」があります。 その中でもトップクラスに「面倒」で「やる気が出ない」ものに、中身が残ったスプレー缶や香水の処分があります。 処分方法をご存知の方も多いと思いますが、考えただけで面倒…。 まずはやり...
自宅セミナー

理想の暮らしを目指して「自宅セミナー」OPEN!

6月20日(木)より「実感!減らしてスッキリ・自宅セミナー」を開始します。 これまで何度も告知してきましたが、改めてご案内いたします。 実感!減らしてスッキリ・自宅セミナー セミナー詳細・予約可能日につきましては、こちらのページをご覧くださ...
減らす

洋服の所持数は何枚ですか?何着が正解でしょう

皆さんは洋服を何枚持っているか、数えたことがありますか? 洋服は何枚持つのが正解なのでしょうか。 ミニマリストと呼ばれる人の中には、洋服の全所持数が30枚という強者も! 一般人にはただただ、驚愕ですよね。 女性の平均洋服所持数は「200枚」...
自宅セミナー

【自宅セミナー準備】プロのチェックを受けました

自宅セミナー準備も、いよいよ大詰めです。 昨日は、整理収納アドバイザーのうめつみちよさんに、わが家の自宅セミナーを体験してもらいました。 プロならではの視点でチェックしてもらい、自宅セミナーもいい感じに煮詰まってきました。 自宅セミナー・体...
自宅セミナー

定位置が決まっていれば【15分】で片づく

土曜日の昼下がり…ふと部屋を見ると、スゴイことになっていました。 でも大丈夫(多分)。 モノの定位置が決まっているので、15分もあれば片づくと思います。 実験してみました。 部屋がゴチャゴチャ!<BEFORE> ↑キッチンとダイニング ↓リ...
実例紹介

高校生からのご依頼「教室のロッカーを使いやすくしたい」

この度、高校生からちょっと変わり種のご依頼をいただきました。 教室のロッカー収納について、教科書をキレイにかつ取り出しやすく収納するための、アドバイスをいただきたいです。 そもそも高校のロッカーというものがピンとこなくて(なにぶん現役からン...
暮らしブログ

片づけ前に必ず【理想の暮らし】を考えよう

キチンと整った部屋で、好きな音楽を聴きながらヨガをする。 スッキリ気持ちのよい空間で、好きな作家の本を読む。 あなたにとって「理想の暮らし」は、どのようなものですか。 片づけを始める前に、この「理想の暮らし」を考えることは、とても大切です。...
山形 お片づけfacil

【山形 お片づけfacil】これまで開催したセミナーのご紹介

今月から、整理収納アドバイザーとして個人活動(自宅セミナー)をスタートさせますが、2018秋に結成した「山形 お片づけfacil」メンバーとしても活動しています。 ブログリニューアルに伴い、これまでの活動をまとめました。 家族みんながラクに...
セミナー・イベント

同居率の高い山形のために「家族・実家の整理入門」受講してきました

先日、カール友波さんのセミナー「家族・実家の整理入門」を受講してきました。 カール友波さんは書籍も出されている有名なお方。 しかしずっと疑問だったことがあるのです。それは… 「カール」と「友波」どっちが苗字?どっちが名前? 結果は…ご本人が...